#HACCPのわかりやすい解説記事一覧

すべての食品等事業者を対象にしたHACCP義務化が目前に迫っています。「HACCPって何?」「HACCPを導入するために、まず何をしたらいいの?」そんな疑問にお答えして、HACCPや工場の衛生管理についてわかりやすく解説した記事の一覧です。オージーフーズの品質管理担当者がサポートします。

大腸菌群と大腸菌ってどう違うの?

名前は似ているが、実は全然違う?!「大腸菌群と大腸菌の違い」について解説します。わかりやすい用語辞典です。商品の安全性の指標となることが多い、微生物検査の3項目にも挙げられます。 どんな商品に多く、検出された際の対策はどうすればよいのか一緒に学びましょう。

あなたの秤(はかり)、定期的に検査が必要ですか?

食品工場、飲食店、小売店などでは様々な「秤(はかり)」が使用されています。これらの秤のうち一部は、定期的に検定(検査)する必要があります(特に商品を包装する前後で計量を行っている場合は要注意)今回はそんな秤の検定(検査)について解説いたします。

衛生規範が廃止? 今後はどうやって微生物基準を設定すればいいの!? 品質管理のプロが解説!

衛生規範が廃止されました。衛生規範が設定されている食品の今後の対応について行政機関に確認した結果を紹介いたします。 衛生規範は食中毒の原因となりやすく衛生上の配慮が必要となる食品を対象に、厚生労働省が作成した衛生的な食品の取扱いに関する目安です。

異物混入クレームを防止するために気を付けるべきこととは? 工場調査を多数行うプロが解説

食品製造現場の異物混入クレームを防止するために気を付けるべきことを工場調査を数多く行っているプロが解説いたします。異物混入クレームに悩まれている方は是非ご覧ください。注意するポイント:異物除去装置・食品に接する部分及びその上部・清掃状況の確認

食品ごとに法的に定められている微生物の基準とは?各食品の微生物基準の考え方について解説!

さまざまな食品ごとに法的に定められている微生物の基準値とは?食品の通販等を始めるにあたり、微生物の基準を満たしているのか?その基準とは何を見ればわかるのか?各食品の微生物基準の考え方について、初めての方にもわかるように簡単に解説いたします。

食中毒とは。食中毒予防の三原則、食品事業者の注意点を解説

梅雨に入り気温も高くなってきたこれからの時期、食品で気を付けなければならないのが食中毒です。自宅での食事やテイクアウトする機会も増えきており、特に気を付けたいところです。今回の品質管理コラムでは、食中毒菌の基本について、オージーフーズ品質管理部のスタッフがご説明いたします。

トップページへ

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
品質管理チーム直通
お問合せフォームはこちら≫

電話は03-5367-2327まで