「糖質と糖類の違い」や「糖質オフ」「糖質ゼロ」「糖類ゼロ」の違いについて食品表示のプロが解説します。
糖質と糖類の違いってわかりますか?
最近よく見かける糖質や糖類の違いや表示についてポイントごとに詳しく解説いたします。炭水化物と糖質と糖類の違いとは。表示に関する基準値など、気になる項目をわかりやすく解説する食品表示講座です。
今日から糖質と糖類の違いに悩むこともなくなります!
目次
「糖質ゼロ」と「糖類ゼロ」は同じ? 糖質と糖類の違いはなに?
どちらも「砂糖を使っていません」という意味だと思っていませんか?
実は、「糖質ゼロ」と「糖類ゼロ」は意味が違います。
詳しいことは後で解説しますが、その前に「糖質って何?」「糖類って何?」という疑問にお答えします。
炭水化物と糖質と糖類の違い
糖質とは
「糖質」とは、炭水化物から食物繊維を除いたもので、糖類、多糖類、糖アルコールなどで構成されます。
「多糖類」は米や小麦粉、イモ類などに含まれるデンプンのこと。
「糖アルコール」は糖質甘味料に分類される天然にも存在する甘味料で、キシリトールやソルビトール、エリスリトールなどのことです。
糖質は体内で吸収されると、活動するための重要なエネルギー源となる栄養素です。
糖類とは
「糖類」とは、糖質のうち単糖類・二糖類の総称です。
「単糖類」は果物やハチミツなどに含まれるブドウ糖や果糖などのこと。
「二糖類」は砂糖や乳糖などです。
「糖質ゼロ」と「糖類ゼロ」の違い
- 「糖質ゼロ」の商品の場合、糖類(砂糖など)も多糖類(でんぷんなど)も糖アルコール(キシリトールなど)も含みません。
- 一方、「糖類ゼロ」の商品の場合、砂糖やブドウ糖などは含みませんが、キシリトールなどの甘味料が使われていたりします。
「糖質ゼロ」と「糖類ゼロ」の表示に関する基準値
糖質、糖類ともに、「ゼロ」と表示できる基準は、食品表示法の食品表示基準に基づき定められています。
糖類、糖質ともに、食品100g当たり(100ml当たり)の含有量が0.5g未満だと「0(ゼロ)」表示ができます。
つまり、含有量が完全にゼロではなくても「ゼロ」、「無」などの表示ができます。
「糖質オフ」と「糖類オフ」の表示に関する基準値
「糖類オフ」と表示できる基準は食品表示基準で決まっているのに対し、「糖質オフ」は表示できる基準が決まっていません。
「糖類オフ」の表示のポイント
「糖類オフ」は比較対象食品に比べて糖類が食品100gあたり5g以上(一般に飲用の液体では100mlあたり2.5g以上)低減され、かつ、比較対象食品に比べて低減された割合(相対差)が 25%以上であることと定められています。
また、「糖類オフ」の表示を行う場合は、以下の事項を強調表示する部分に近接した場所に表示しなければなりません。
- 比較対象食品を特定するために必要な事項
例)「自社従来品○○」「日本食品標準成分表 2015 ○○」等
※ ただし、比較対象食品がまったく同種の食品である場合は、比較対象食品名の記載は近接した場所でなくとも良い。
- 低減された旨を表示する栄養成分の量が、比較対象食品に比べて低減された量又は割合
例)「○g減」「○%オフ」「○%カット」
「糖質オフ」の表示のポイント
一方、「糖質オフ」と表示できる基準はありませんが、科学的根拠に基づき、販売者の責任において表示します。
つまり、比較対象食品に比べて低減されていれば「糖質○%オフ」と表示ができるのです。
まとめ(糖質と糖類の違いなど)
- 「糖質」「糖類」はそれぞれ意味が違う。
- 「ゼロ」と言える基準は食品表示法の食品表示基準に基づき定められている。
- 「オフ」の基準は「糖質」と「糖類」で違いがある。
「糖質オフ」、「糖質ゼロ」、「糖類ゼロ」など栄養成分の強調表示をする時には、その栄養成分については定められた分析方法によって得られた値で、栄養成分表示を行うことが必要です。
オージーフーズ品質管理サポートサービスでは、様々な栄養成分について定められた方法で分析を行っております。
「うちの商品の栄養成分の表示は大丈夫かな?」と心配な方は、どうぞお気軽にお問い合わせください!新たに通販等をお考えの方も栄養成分分析をご検討ください。
また、詳しくは品質管理業務サポートサービスの「栄養成分の分析」のページもご参照くださいませ。
関連記事・関連用語辞典
あとがき
最近、炭水化物を制限する糖質制限ダイエットが話題となり、コンビニなどでロカボや「糖質オフ」や「糖質ゼロ」や「糖類ゼロ」を謳った飲料や菓子、パン、デザートなどを数多く見かけるようになりましたね。
メタボリックシンドロームや2型糖尿病などの生活習慣病も気になるところです。
日ごろ、何気なく買っている「糖質オフ」や「糖質ゼロ」のビールなど、店頭でじっくり表示を見比べてみるのもおもしろいかもしれませんよ。
でも、「糖質オフ」や「糖質ゼロ」でも飲み過ぎは禁物!
「糖質オフ」、「糖質ゼロ」、「糖類ゼロ」の違いを理解して、正しく商品を選ぶとともに、主食、主菜、副菜を基本としたバランスのいい食事をとり、健康な食生活を心掛けましょう。
- 食品リコール・回収を行った場合の届出の義務化について - 2019年2月21日
- 「糖質オフ・糖質ゼロ・糖類ゼロ」の違いを食品表示のプロが解説 - 2018年8月8日
- HACCP制度化とは。HACCP取得と工場衛生管理の基礎 - 2018年6月29日