納品代行とは
納品代行とは、スーパーや販売店などに納品される複数のメーカーの商品を運送業者が代わりにまとめて納品することを言います。
物流用語「アウトソーシング」についてわかりやすく解説する物流用語辞典です。物流アウトソーシングとは、社内で行っていた業務を外部に委託すること。「外部調達」や「外部委託」と呼ばれることもあります。自社の力だけではこなしきれない問題を解決してくれる方法です。
納品代行の主な流れ
納品代行の主な流れは、まず、メーカーから納品代行業者所有の物流センターに商品が集められます。そして、配達先の店舗ごとに仕分けされ、検品も行われます。
検品に合格したら納入先に配達し、もし返品商品があれば引き取りまでが作業になります。
納品代行のメリット
納品代行をすることにより、販売店もメーカーもお互いメリットが生まれます。
販売店側のメリット
販売店側は一括で商品の受け取りができるので、これまで何度も受け取りに使っていた時間と人を他の業務に回すことが出来ます。
また、トラックが何度も来たり順番待ちをすることもなくなるので周辺道路の渋滞や混雑を減らすことが出来ます。
さらに、配達御者を事前に登録することでセキュリティの向上、荷受け時のミスを減らすことが出来るでしょう。
物流用語「一括物流」についてわかりやすく解説する物流用語辞典です。一括物流とは、小売業を営む店舗が商品を仕入れる際に様々な取引先から個々に商品を受け取るのではなく、物流センターや最も仕入れの多い取引先に商品を集約し、一括して配送を行う仕組みのことです。
メーカー側のメリット
メーカー側では長期的に安定して仕事が見込めるようになります。
これから先さらに納品代行は広まっていくことでしょう。
それにより物流業界が大きく変化していきそうですね。
オージーフーズ物流部の「食品物流代行サービス」導入の流れをご紹介します。お問い合わせから運用開始までの詳細をまとめました。食品物流業務委託にご興味やお困りごとを抱えておられるお客様、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。