オージーフーズ食品専門物流部ブログ

受注管理とは|物流用語辞典

「受注管理」とは、消費者や、顧客企業から注文を受けて出荷するまでの流れを管理する一連の業務のことです。受注管理は、販売管理のうちの一つでもあります。

物流部直通お問い合わせフォームはこちら

受注管理とは

受注管理」とは、消費者や、顧客企業から注文を受けて出荷するまでの流れを管理する一連の業務のことです。受注管理は、販売管理のうちの一つでもあります。受注管理における顧客は様々で、発注者と受注者の関係性もBtoBやBtoCなど多岐にわたります。

「BtoB」(読み方、びーとぅーびー)は、英語名としてはBusiness to Business。「BtoB」の「B」は「Business」の略で企業のことで、企業間取引のことです。B2Bと表記することもあります。例えば、製品メーカー×商社の取引、卸問屋×小売店の取引などがあげられます。
「BtoC(ビートゥーシー)」とは、Business to Consumerの略で、企業(business)が一般消費者(Consumer)を対象に行うビジネス形態を言います。BtoCはインターネット上のオンライン店舗などによる様々なサービスや物品の販売といった電子商取引の1つの形態を示します。B2Cとも表記されます。

BtoBの受注管理

BtoBの場合は、在庫管理システム上から顧客から受けた注文データを在庫を確認し、在庫の引き当てを行い、在庫の有無に応じて納期の回答を行います。在庫がある場合はすぐさま出荷指示を出し、顧客のもとへ商品が迅速に届くよう手配します。在庫が無ければすぐに商品を発注します。そうした流れでは、在庫システムや在庫台帳に出荷する商品データの反映をさせます。受注生産の場合には、部品や原材料の在庫があればすぐに生産に入りますが、在庫が無ければ発注をします。こうした発注指示を出すのも受注管理業務の一つです。

EC事業の受注管理

EC(Eコマース)事業の場合、商品やサービスの注文を受けることで発生する一般的な受注管理業務のプロセスは、注文書の確認や入力→在庫の確認→納期の確認や連絡→受注伝票の作成→注文請書の作成が主な作業となります。これまで手作業やエクセルで行うなど人手をかけて行ってきた様々な受注管理をシステム化して自動で行う企業が増えています。その背景には、人的ミスの防止と人件費の抑制を目的とした業務効率化があります。受注管理システムによって、迅速な対応をすることができ、発注を一元管理することができます。

     

トップページへ

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階


物流部直通TEL:048-949-5115

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
お問い合わせ・ご相談 WEBフォームはこちら≫