オージーフーズ食品専門物流部ブログ

BtoCとは|物流用語辞典

BtoCとは、企業が一般消費者を対象に行うビジネス形態のことで、電子商取引の一つの形態です。

物流部直通お問い合わせフォームはこちら

「BtoC(ビートゥーシー)」とは

「BtoC(ビートゥーシー)」とは、Business to Consumerの略です。

企業(business)が一般消費者(Consumer)を対象に行うビジネス形態のことで、B2Cとも表記されます。BtoCはインターネット上のオンライン店舗などによる様々なサービスや物品の販売といった電子商取引の1つの形態を示します。

BtoC企業は、一般消費者の人気があり、高い認知度があります。

店頭に行き商品を探す手間をなくしたい人、購入したものを自宅まで運んでほしい人など、様々な消費者のニーズを掴んだビジネスとして、ネット社会の拡大が進む中で、今後更に伸びていく業界と言われています。

「EC」とは、Electronic Commerceの略称で、日本語で電子商取引と訳されます。ECはインターネットやコンピューターネットワーク上の電子的な情報通信によって、商品やサービスに関する取引・決済をすることを意味し、一般的には「電子商取引」、「eコマース」、「ネットショッピング」、「ネット通販」などと呼ばれています。
「BtoB」(読み方、びーとぅーびー)は、英語名としてはBusiness to Business。「BtoB」の「B」は「Business」の略で企業のことで、企業間取引のことです。B2Bと表記することもあります。例えば、製品メーカー×商社の取引、卸問屋×小売店の取引などがあげられます。

BtoCの特徴

BtoCの特徴は、一回での取引金額や数量が小さいことです。また、その逆で取引頻度は多くなります。さらに、取引相手が不特定多数に分散し、取引先の身元はほとんどわからない場合が多いといったことがあげられます。

企業側は、顧客の幅が広いので商品ニーズの把握がしずらく、常に最新情報を追いかけ、消費者のニーズを掴む必要があります。

BtoCとBtoBとの具体的な相違点

BtoB

顧客数:少ない。対企業となるので、一般消費者に比べると分母が少ないと言える。
1回の取引での価格:高額。いわゆる卸値になるため、販売単価は安いがロット数が多いため、取引全体の価格は高額となることが多い。
検討項目:論理的に検討。客観的な意見に左右される

BtoC

顧客数:多い。一般消費者全員が対象となるので、分母としては大きな市場となる
1回の取引での価格:少額。一般消費者の購入がメインとなるため、単価として企業間取引と比べると少額となります。
検討項目:検討項目は少ない。流行やその時の消費者の気持ちに左右される。

BtoB、BtoBtoC、CtoCとは

BtoCとよく比較される取引は、以下のようなものがあります。

BtoB

BtoBは企業間の取引のことをさし、Business to Businessの略です。例えば、製品メーカー×商社の取引、卸問屋×小売店の取引などがあげられます。

「BtoB」(読み方、びーとぅーびー)は、英語名としてはBusiness to Business。「BtoB」の「B」は「Business」の略で企業のことで、企業間取引のことです。B2Bと表記することもあります。例えば、製品メーカー×商社の取引、卸問屋×小売店の取引などがあげられます。

BtoE

BtoEとは「Business to Employee」の略です。これは従業員向けのコンビニのような店や食堂といったサービスで、従業員でもあり一人の消費者であることに着目したものです。従業員である消費者が、安く利用できるなど福利厚生的な意味合いが強いものも多いのが特徴です。

BtoG

BtoGは「Business to Government」の略です。総務省や経済産業省などの官公庁、地方自治体といった公的機関に対して、民間の企業がサービスを提供していくモデルのことを言います。入札により、民間の企業が決定します。道路や鉄道の整備など、大規模な事業が多く、また公的機関の仕事をすることは民間企業にとっても信頼度の向上につながります。

DtoC

DtoCとは、「Direct to Consumer」の略です。メーカーが小売店を挟まず、直接ECサイトで消費者に販売する方式です。インターネットが発達した今、SNSの普及により、誰でも手軽に商品を宣伝することができるようになってきており、増えつつあるビジネスモデルです。

「DtoC ディーツーシー」とは、Direct to consumerの略称です。DtoCは製造者が問屋や小売店などの中間業者を介さず、自社のECサイトなどから直接消費者と取引を行うビジネスモデルを指します。D2Cとも表記されます。

BtoBtoC

企業からまた一つ企業を経由して消費者に商品やサービスがわたるような取引は、BtoBtoCと呼ばれます。最近では、インターネットの普及に伴いCtoCという概念も生まれています。

CtoCとは、一般消費者同士が商品を売買する方法のことです。
フリマアプリやオークションなどのネットショップサービスがこれに該当します。
「CtoC(シートゥーシー)」とは、Consumer to Consumerの略称で、「個人間取引」という意味。CtoCは一般消費者同士が、サービスやモノを販売する形態のビジネスを指します。現在、このCtoCは巨大なマーケットを形成しつつあり、様々な方面で注目されています。C2Cとも表記されます。

オージーフーズでの主なお取引

オージーフーズでは、BtoCでのお取引が主となります。

その中でプレゼントラッピングやノベルティなど1件ずつの細かい対応を行うサービスも行っております。

プレゼントラッピング ノベルティ

プレゼントラッピング ノベルティ

アソート梱包サービスをご利用で、焼き菓子などギフト商品の発送業務を承っております「株式会社アマンド」様の事例紹介です。オージーフーズが培ってきた食品流通「安心と信頼」「対応力」「スピード感」が決め手に。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

オージーフーズでのBtoC

オージーフーズでは毎年会社を挙げてのおせち販売を行っています!

他媒体と共に弊社ホームページで期間を設けて予約販売を行います。ぜひともお引き立ての程、宜しくお願い致します!

おせちについての詳細はこちら ≫

お問い合わせはこちら

オージーフーズでは、お客様に合わせたきめ細やかな物流サービスをご提供いたします。
こちらで、詳しくご案内しておりますのでぜひ御覧ください!

オージーフーズ物流部サービス詳細ページはこちら ≫

     

トップページへ

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階


物流部直通TEL:048-949-5115

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
お問い合わせ・ご相談 WEBフォームはこちら≫