かまぼこの飾り切りの方法を料理動画で詳しく丁寧にフードコーディネーターが解説します!
かまぼこの飾り切りをしておせち料理やひな祭りなどのお祝いの席を華やかにしましょう。ふだんの食卓やお弁当の盛り付けにも使える、簡単な初級編から、ちょっと上級者向けの豪華な飾り切りのテクニックも、お手本の動画つきで徹底解説!
このブログ記事を読んでいただければ、かまぼこの飾り切りテクニックを習得していただけること間違いなし♩動画を見ながら真似っこして作ってみてくださいね。
目次
- 1 かまぼこの飾り切り「市松」おせち料理におすすめ!
- 2 かまぼこの飾り切り「手綱」お重箱盛りのおせちやお花見弁当におすすめ!
- 3 かまぼこの飾り切り「結び」お吸い物や茶碗蒸しにおすすめ!
- 4 かまぼこの飾り切り「うさぎ」お食い初めや子供の日におすすめ!
- 5 かまぼこの飾り切り「リボン」ひな祭りや女子会におすすめ!
- 6 かまぼこの飾り切り「バラの花」お弁当におすすめ!
- 7 かまぼこの飾り切り「ハート」お子様用ワンプレートおせちなどにおすすめ!
- 8 かまぼこの飾り切り「孔雀」おもてなし料理におすすめ!
- 9 かまぼこの飾り切り「松」お正月料理におすすめ!
- 10 かまぼこの飾り切り「蝶々」ちらし寿司や春の御祝い料理におすすめ!
- 11 あとがき
今回の記事は蒲鉾メーカーの株式会社宇部かま様とのタイアップでお届けいたします!
かまぼこの飾り切り「市松」おせち料理におすすめ!
【難易度:初級】初心者さんでもかまぼこさえあれば出来るかんたん飾り切り!
とっても簡単でシンプルな飾り切りですよ。ただ並べるだけより、このちょっとしたひと手間を加えるだけでグッとおめでたい紅白の色が引き立ちますので是非お試しくださいね。
かまぼこの飾り切り「市松」作り方を動画で見る!
飾り切りの手順
- かまぼこを紅×1本、白×1本それぞれ用意する。
- 紅白それぞれ1枚カットする。
- 2枚重ねて、かまぼこの真ん中を縦にカットする。
- 片方の紅白を並べ替えると市松模様が完成♩
市松模様かまぼこの盛り付け例
市松模様かまぼこは今流行りの「ワンプレートおせち」にぴったり!
簡単に出来ちゃうわりにけっこう映えますよね♡ちょっとした盛り付け方に気を配るだけでもお料理の仕上がりはグッとレベルアップします。簡単なところからぜひお試しくださいませ。
かまぼこの飾り切り「手綱」お重箱盛りのおせちやお花見弁当におすすめ!
【難易度:初級】くるりんぱ♩するだけで華やかさ抜群の飾り切り♡
一見すると複雑そうにも見えますが、実は切り込みを入れてくるりんぱ♩するだけで出来ちゃうんです。「どうやって作ったの?」と言われるの間違いなし୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
かまぼこの飾り切り「手綱」作り方を動画で見る!
飾り切りの手順
- かまぼこを1cmくらいの厚さにカットする。
- 2/3ぐらいのところまで、赤い部分を削ぐ。
- 削いだ赤い部分の中央に切り込みを入れる。
- 切り込みに端をくぐらせる(くるりんぱ♩)と手綱の形が完成♩
手綱かまぼこの盛り付け例
この手綱の飾り切りはとくに上から見るとキレイに見えます。真上から盛り付けを見て楽しめるお重箱に盛り付ける時に最適の飾り切りですね!
お重箱を使ったおせち料理や、お花見弁当に盛り付ける時におすすめですよ。おしゃれな感じですよね。今流行りの俯瞰の位置から映える写真を撮って、思い出の一枚をインスタにアップしましょう(´▽`*)
かまぼこの飾り切り「結び」お吸い物や茶碗蒸しにおすすめ!
【難易度:初級】かまぼこを少し薄めにカットするのがコツです!
こちらの「結びかまぼこ」は上品で高級感があり、とっておきのおもてなし料理や、料亭風の和食料理を作る時にもぜひお試しいただきたいかまぼこの飾り切りテクニックのひとつです。
かまぼこの飾り切り「結び」作り方を動画で見る!
飾り切りの手順
- かまぼこを7mmぐらいの厚さにカットする。
- 左右に切り込みを入れる。※切り込みの入れ方は動画を要チェック!
- 中央に少しだけ切り込みを入れる。
- 片方の端を手前側から中央の切り込みに入れる。
- もう片方の端は後ろ側から中央の切り込みに入れる。
- 両端を優しく引っ張ると結びの形が完成♩
結びかまぼこの盛り付け例
お吸い物の具としてかまぼこを入れる時は「結び」の形の飾り切りがおすすめ!ハマグリと三つ葉のお吸い物に結びかまぼこを添えました。お上品なお吸い物に、繊細な結びかまぼこ。赤い蒲鉾を使えば紅白でおめでたい盛り付けになりますね。
上手に出来るポイントはかまぼこを少し薄めにカットすること。切り込みの入れ方と方向を動画でしっかり確認してからやるとわかりやすいですよ。
かまぼこの飾り切り「うさぎ」お食い初めや子供の日におすすめ!
【難易度:中級】おめめの黒ごまはタレ目を意識して飾るとキュンとくるかわいさに♡
うさぎさんのお耳をくるっと折りたたむだけで出来ちゃう簡単で可愛い飾り切りテクニックです♩かまぼこも可愛くインスタ映え♡する方法で盛り付けたいですよね(о´ω`о)
かまぼこの飾り切り「うさぎ」作り方を動画で見る!
飾り切りの手順
- かまぼこをちょっと厚めの12mmの厚さにカットする。
- 1/3ぐらいのところまで、赤い部分を削ぐ。
- 赤い部分を半分にカットする。
- 耳になる部分をくるっと巻く。
- 黒ごまで目を付ける。
- ケチャップでほっぺを描けばうさぎの完成♩
うさぎかまぼこの盛り付け例
お食い初めや子供の日など、かわいいお子様のための御祝いの食事にかまぼこを並べる時は、かわいいうさぎの飾り切りかまぼこがぴったり♡
優しい風合いの豆皿を組み合わせて食卓に並べて、ほっこり暖かな気持ちになりますね。
うさぎの飾り切りが上手に出来るコツは、ちょっと厚めの蒲鉾を用意すること。表情を付ける時は黒ごまとケチャップを使うと簡単です。表情を付ける時は竹串やつまようじがあるとやりやすいですよ。
かまぼこの飾り切り「リボン」ひな祭りや女子会におすすめ!
【難易度:中級】かまぼこの白と赤の部分の間の切り込みさえ出来ればかんたん!
こちらもかまぼこのかわいい飾り切りです。リボン結び風に見えますね。ぜひ、かわいいモノ好きなメンバーが集まる際に作ってみていただきたいアレンジです(о´∀`о)
かまぼこの飾り切り「リボン」作り方を動画で見る!
飾り切りの手順
- かまぼこを10mmくらいの厚さに切る
- 下の平らな辺を3mmくらい切る
- 白い部分のみを5mmほど切る(リボンの真ん中飾りにします)
- 真ん中を10mmほど残して赤い部分を両サイドから削いで切り目を入れる
- 切り目を入れた赤い部分を内巻きにくるっと巻く
- さきほど切っておいた白い部分をリボンの真ん中に載せて完成♩
リボンかまぼこの盛り付け例
リボンの飾り切りをしたかまぼこを盛り付けてオードブルにしてみました!
ひな祭りパーティーや女子会の一皿としてお出ししてみてはいかがでしょうか。チーズやワインと一緒に楽しみたいですね♡
オードブルについてより深く知りたい方はこちらの記事も読んでみてください♩
かまぼこの飾り切り「バラの花」お弁当におすすめ!
【難易度:中級】くるくる巻くだけ、かわいいピックで形を固定します。
かまぼこと一緒にピックをご用意ください。お気に入りのかわいいピックを使ってみたり、緑色のピックでバラの花の葉っぱに見立ててみたり、盛り付ける器の質感により爪楊枝を選んでみたり、おしゃれに楽しみましょう♩
かまぼこの飾り切り「バラの花」作り方を動画で見る!
飾り切りの手順
- かまぼこを5mmの厚さに3枚カットする。
- カットした3枚を縦に並べる。
- 1枚を手前からくるくる巻く。
- 続けて2枚目も一緒にくるくる巻く。
- 更に続けて3枚目も一緒にくるくる巻く。
- 仕上げにかわいいピックで刺して花の形に固定して完成♩
バラの花かまぼこの盛り付け例
上手に飾り切り出来るコツは、かまぼこを薄くカットすること。
動画では3枚のかまぼこで作っていますが、ピックの長さによっては5枚ぐらい使うとよりいっそうバラの花らしくなるかもです!
こちらのバラの花のかまぼこは、お弁当の盛り付けにもぴったり。隙間埋めに大活躍です☆お弁当箱のちょっとした隙間にかまぼこの飾り切りを入れてみてくださいね♩
ちなみに、華やかなバラの花の形に盛り付けると言えば「ローストビーフ」も人気です♡
かまぼこの飾り切り「ハート」お子様用ワンプレートおせちなどにおすすめ!
【難易度:中級】切れ目の入れ方だけ注意して、あとはくるっと巻くだけ♡
ハートの形がとってもかわいい飾り切りです。こちらもお気に入りのピックを用意してとびきりかわいく仕上げてください♡お子様用のワンプレートおせちなどで喜ばれそうですね!
かまぼこの飾り切り「ハート」作り方を動画で見る!
飾り切りの手順
- かまぼこを板についたままの状態で、先端を残して半分くらいのところまで5mmの厚さに切り込みを入れる。※動画を要チェックです!
- もう5mmほど幅をとり、カットしてかまぼこ板からとる。
- 切り込み部分をハート形♡になるように外側に開く。
- 形を整えて、ハートの先端をピックで止めて完成♩
ハートかまぼこの盛り付け例
ワンプレートおせちのかまぼこをハート型にしてみましたよ。
また、バラの花の飾り切りかまぼこと同様に、ピックを持って手を汚さずに一口でパクッと食べられるのが嬉しいところ。おつまみやパーティーのオードブルなどにもぴったりですね!
かまぼこの飾り切り「孔雀」おもてなし料理におすすめ!
【難易度:中級】竹串やつまようじを使えばかんたんです!
包丁を使って切り込みを入れる回数はぐっと細かく、増えますが、切り込みを入れたあとは同じ方向に折りたたむだけの単純作業です!
難しそうに見えますが、ぜひ一度チャレンジしてみてください♩
かまぼこの飾り切り「孔雀」作り方を動画で見る!
飾り切りの手順
- かまぼこを7mmくらいの厚さにカットする。
- 先を少し残して、タテの切り込みを均等に入れる。
- 竹串などを使い、同じ方向に折りたたむと完成!
動画をご覧いただければ分かるかと思いますが、実は作業としてはわりと単純です。上手く切り込みを入れることが出来たらあとは折りたたむだけなのでバッチリです☆
かまぼこの飾り切り「松」お正月料理におすすめ!
【難易度:上級】作り方の基本は孔雀と同じイメージで♩
紅かまぼこを使うと、外側の赤色が内側に織り込まれて華やかな松模様になりますね。松竹梅が似合うお正月料理や御祝いの席での料理にぜひ作ってみていただきたい飾り切りです。
かまぼこの飾り切り「松」作り方を動画で見る!
飾り切りの手順
- かまぼこを7mmくらいの厚さにカットする。
- 真ん中に切り込みを入れる。
- 右側は横方向に切り込みを均等に入れる。
- 左側は縦方向に切り込みを均等に入れる。
- 同じ方向に折りたたむ。※竹串など先が細いものを使うとやりやすいです!
- 形を整えたら完成♩
かまぼこの飾り切りの「孔雀」との違いは切り込みを入れる方向だけ。行う作業の基本は同じです。もし可能であれば、かまぼこはちょっと薄めにカットするとより繊細な松を作ることが出来ます。
かまぼこの美しい色と形が映えるように、黒いお皿や、漆塗りの器に盛り付けるのがおすすめです。
かまぼこの飾り切り「蝶々」ちらし寿司や春の御祝い料理におすすめ!
【難易度:上級の上】ちょっと難しいかもしれませんが、動画を参考にチャレンジしてみてください!
かまぼこの飾り切り「蝶々」作り方を動画で見る!
飾り切りの手順
- かまぼこの両端にお箸を置いて位置を固定。
- かまぼこを3mmの厚さでお箸のところまでカットする。
※お箸をガイドにして、下まで切り落とさないようにするのがポイント♩
- お箸を外す。
- さらに3mmの幅をとり、今度はしっかりカットして切り落とす。
- 半分にカット。
- 上の部分を少し残して3mm幅でに切り込みを入れる。
- ひっくり返して3mm幅で真ん中のところまで切り込みを入れる。
- 羽の部分をひろげて、切り込み部分をのせて蝶々の頭に見立てると完成♩
蝶々かまぼこの盛り付け例
一切れの蒲鉾から蝶々が2つできます。立体的で映える飾り切りなので、お皿盛りにおすすめですよ♩蝶々の飾り切りかまぼこを華やかなちらし寿司にトッピングしてみました!
ひな祭りや入学祝いの日などなど、春の御祝いの日にぴったりですね♡ちらし寿司の盛り付け方についてはこちらの記事も参考になりますよ。
あとがき
私たちが飾り切りに使用したかまぼこは山口県の老舗かまぼこメーカーの宇部かま様の「蒲さし」です。
よくスーパーなどで見かける一本もののかまぼこに比べて小さめで、お料理にちょっと添えるかまぼこの飾り切りにちょうどいいサイズです。お弁当箱にもぴったり♡
そしてなによりぷりっぷりの身が詰まっている感じ!宇部かま様のかまぼこは食感の良さがピカイチなので、切りやすいのが嬉しいですね。
私たちオージーフーズも長年お付き合いいただいているメーカー様です。いつもありがとうございます。宇部かま様はこの他にもたくさんのかまぼこを作っていらっしゃいます。山口土産としても評判が高い絶品かまぼこがいっぱいですよ!
ぜひ、宇部かま様のホームページもチェックしてみてくださいねヽ(*´∇`)ノ
オンラインショップURL:https://www.ubekama.com
「蒲さし」注文ページのURLはこちら:https://www.ubekama.co.jp/item/kamaboko/jitaku_kamasashi.html
オージーフーズの通販事業部が毎年販売しているとっておきのおせち料理にも、宇部かま様のかまぼこが入っているんですよ。
「新川」という贈答用にも使える高級かまぼこです。
「新川」丸ごと1本入ったおせちはこちらです↓
https://totteokiya.com/?mode=f14
おせちチームの産地訪問記ブログもぜひ読んでみてくださいね。こだわりのかまぼこ作りの現場に密着レポートです!
おせちやスタッフが行く産地訪問!山口県・宇部の手巻き蒲鉾「新川」編
また、飾り切りをする時にあると便利な調理器具のリンクも貼っておきますね。
ではでは…ヾ(๑╹◡╹)ノ”
今日も私たちフードコーディネート事業部のブログを最後まで読んでくださってありがとうございます。今後ともみなさまが気になるお料理をテーマにブログを更新いたします。どうぞお楽しみに♩
ちなみに、インスタグラムも毎日更新中です!ぜひチェックしてみてくださいね。
インスタグラム(@af.foodcoordinate)はこちら ≫
フードコーディネーター和泉
最新記事 by フードコーディネーター和泉 (全て見る)
- ジューシーな味わいの『桃』を使ったレシピ 10選 - 2023年7月11日
- バーベキューで盛り上がるレシピ10選。簡単で美味しいレシピで楽しいバーベキュー! - 2022年9月20日
- 手巻き寿司レシピ10選!おうちで簡単楽しい手巻き寿司レシピ集 - 2020年12月30日