オージーフーズフードコーディネートチームブログ

インスタ映えする料理の3つのコツと映える手作り料理レシピ

インスタ映えする料理の3つのコツと簡単に作れるインスタ映えする手作り料理レシピをオージーフーズのフードコーディネーター加賀城が解説します!

私たちフードコーディネーターがインスタ映えを意識して撮影した料理写真と料理動画とともに、何が映えるポイントか、映える料理のレシピをご紹介します。皆さまが手作り料理を考える時、盛り付ける時、写真を撮る時、参考にしていただけたら嬉しいです♡

インスタ映えする料理の3つのコツと映える手作り料理の作り方

料理写真でインスタ映える3つの基本のコツ

そもそも「インスタ映え」とは

「インスタ映え」とは、写真や動画を投稿するSNS「Instagram※略して「インスタ」映えること。

2017年の流行語大賞にもなりましたね。

世界中の人々が写真がアップしているインスタの中で、たくさんいいね!を付けてもらえるような、パッと目を惹く写真、見栄えのいい写真を撮ることから生まれたそうです。テレビやネット、店頭でも様々なところで「インスタ映え」という言葉を目にします。

その中でも、インスタ映えする料理の写真ってすご~く人気がありますね。インスタをやっている方も、まだやってない方も、「インスタ映えする料理の写真って何!?」と気になるのではないでしょうかヾ(๑╹◡╹)ノ”

では、料理写真で映えるコツとは。私たちフードコーディネーターが意識している3つの映えるコツからご紹介いたします。

彩り」で映える!

お料理でインスタ映えする3つのコツと映える手作り料理の作り方(彩りで映える)

この写真の中にあるインスタ映えのコツ「彩り」です。

ポイントは「赤・黄・緑」の食欲をそそる三色を揃えたことと、色の引き算です。

彩り豊かな野菜や果物は、手の込んだ調理をせずとも映える写真を撮りやすいです。赤、黄、緑の色、皮のツヤ感もとても映えます。

さらに、トマトのかわいい色が際立つように、トマト以外の色はなるべく落としています。トマトの色以外を黒のクロスやお皿で統一し、シックな雰囲気にしました。色の引き算をすることで、お互いの色が引き立て合います。パッと目を惹く写真になりますね。

おうちでごはんを作る時、お弁当を作る時でも、盛り付ける時に「彩り」も意識してみてください。

アングル」で映える!

お料理でインスタ映えする3つのコツと映える手作り料理の作り方(アングルで映える)

インスタでもよく見かける「俯瞰」の写真です。

最近の料理写真の傾向の中でも、とても人気のアングルです。俯瞰で撮影するとその食卓の雰囲気や空気感が伝わります。

ひとつの料理を際立たせたいという場合ではなく、テーブルコーディネートも含めた全体をがんばってこだわった時は俯瞰で撮影してみてください。おしゃれな雑誌の1ページのような写真を楽しめます。

四季折々のお花などを添えて俯瞰で撮影すると、その時の季節感も出てステキです(*´艸`*)今回は寒い時期にほっと温まるかぼちゃのスープを俯瞰で撮影しました。メインの料理の周りに素材となるかぼちゃ、おしゃれなグリーン、パンなどを添えて。

ちなみに、俯瞰撮影は立体的に見せたいものを撮りたい場合には向いていません。立体的に見せたい料理におすすめのアングルは真横からなど!

映えるアングル光の取り入れ方など、こちらのブログ記事も参考になるかと思います。

今回はフードコーディネーターが日々盛り付けをするときのテクニックの基本と料理別のコツを解説します! フードコーディネートの仕事をしていると盛り付けのアドバイスを求められることは多々あります。アドバイスと言ってもほんのちょっとしたこと。 ちょっとしたコツで盛り付けがガラッと変わるので、是非試してみてください♪

臨場感」で映える!

「#たらりんぴっく」たら~りと動きのある写真で映える!

お料理でインスタ映えする3つのコツと映える手作り料理の作り方(臨場感で映える・たらりん)

動きがある写真にも人の目は惹きつけられますよね。

きのこを紙包みにして焼いたものですが、最後にごま油をかけて仕上げるシーンを切り取って撮影しました。写真に動きを出すと臨場感が出ます。ごま油一筋ですが、あるとないとでは大きな違い!

臨場感がある写真は、今まさに出来上がって「これから食べるぞ!」というイメージが見ている人に伝わりやすい一枚です。「食べたい!」という気持ちが伝わる写真は、ついつい「いいね!」を押したくなっちゃいますよね♩

インスタで「#たらりんぴっく」のタグをぜひチェックしてみてください!

タレたら~り、ドレッシングたら~り、シロップたら~り、様々な料理のジャンルで今にも食べたい♡と思わずにはいられない食欲をそそる投稿がたくさんアップされていますよ♩

アツアツ!料理の温度が伝わる写真は映える!

お料理でインスタ映えする3つのコツと映える手作り料理の作り方(臨場感で映える・じゅーじゅー)

こちらのお好み焼きの写真も同様です。

美味しく焼けて、ソース、マヨネーズに鰹節もトッピングして、まさに「さあこれから食べよう!」というシーンです!

ソースのくつくつなっている様子と湯気がポイントになり、熱々でおいしそう♪今日のごはんはお好み焼きにしようかな~という気持ちになってきますよね(*´꒳`*)

お店で食べるときには、ぜひソースのくつくつと湯気に注目してみて、一番おいしそうな瞬間を切り取って写真を撮ってみてください。インスタ映えする写真が撮れます!

シズル感について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめです♩

「シズル感」とは目にした瞬間に食欲や購買意欲をビビッと刺激する感じのこと。「シズル感」は目で見て美味しさやみずみずしさが伝わる感じ、五感を刺激するような感覚のことをいいます。「シズル感」 の意味、用語の使い方、実例をフードコーディネーターが簡単にわかりやすく解説します。

見た人の食欲をそそる「映え」を狙いましょう!

手作りできるインスタ映えおすすめレシピ♡お料理編

簡単にインパクト抜群!!「骨付きグリルチキン

お料理でインスタ映えする3つのコツと映える手作り料理の作り方(骨付きグリルチキン)

色とりどりの野菜と、骨付きのチキンで作った骨付きグリルチキンです。

骨つきだとやはりインパクトがありますね。パッと見ると手の込んだ料理に見えますが、作り方はとっても簡単!!

  • 骨付きチキンと野菜(ズッキーニ、じゃがいも、プチトマト、芽キャベツなど)を耐熱容器に盛り付ける
  • 塩胡椒、オリーブオイル、ローズマリーで味付ける
  • こんがり焼き目がつくまでオーブンで焼く。完成!!

チキンに白ワインで下味をつけておくと、よりおいしく仕上がりますよ♩

先ほどトマトの写真でご説明した、彩りが重要なポイント。赤、黄色、緑の野菜を選んで盛り付けて意識しています。

おもてなし料理にもぴったり。ホームパーティーなどで出来立てをふるまってみると、インスタへ投稿したいという声が上がること間違いなしですね(*ゝ∀・*)ノ

Amazon.co.jp: iwaki イワキ 耐熱ガラス 保存容器 グリーン 角型 L 1.2L パック&レンジ KC3248N-G : ホーム&キッチン

焼くだけ簡単!!高級感たっぷりの「ハムステーキ

お料理でインスタ映えする3つのコツと映える手作り料理の作り方(ハムステーキ)

ブロック状のハムをお中元やお歳暮でいただくことはよくありませんか?

簡単に作れる、高級感たっぷりに映える、美味しいと言えばハムステーキがおすすめ!

  • ハムを厚めに切る
  • 焼く
  • おしゃれさを意識して粗めの塩やピンクペッパーを振りかけて完成!!

高級感が映えるように意識して、ぶ厚めにカットして表面をさっと焼くだけで贅沢な一品になります。お皿の色は黒がおすすめです。高級感と言えば黒です。ハムの赤色も映えますね。

映えるステーキの盛り付け方や添え野菜についてもっと詳しく知りたい方はこちらのブログ記事をどうぞ(ノ≧ڡ≦)

お肉大好きな料理男子がステーキの盛り付け方のコツを基本からわかりやすく解説します。ビーフも、ポークも、チキンも、サイコロステーキも徹底的にステーキについてお話しします。参考になる写真もたくさん!おうちでステーキを作る時にぜひこの盛り付けを参考にしてください!

手作りできるインスタ映えおすすめレシピ♡お菓子編

重ねて盛り付けるだけで映える「スコップケーキ

お料理でインスタ映えする3つのコツと映える手作り料理の作り方(スコップケーキ)

生クリームとスポンジとフルーツを交互に重ねたスコップケーキです。

器から出さず、容器からスプーンですくって取り分けたり、直接食べるケーキのことをいいます。市販のスポンジを買って使えば、難しいことは一切なし!

  • 平らな容器にスポンジを敷く
  • フルーツと生クリームを薄く盛り付けて、スポンジを重ねる
  • その上にまたフルーツと生クリームを薄く盛り付けて、スポンジを重ねる
  • 容器のサイズに合わせてケーキの層を調整する。完成!!

撮影のポイントは、ケーキの断面が見えるように、スプーンですくって取り分けたところで、まさにスコップで掘ったような感じにしてみました。生クリームのとろっとした質感が食欲をそそりますね。

真っ赤なお皿もポイントです。生クリームの白とのコントラストがきれいに映えます!

「ケーキやスイーツでインスタ映えを狙いたい!」方にぜひ読んでいただきたいブログ記事がございます。あわせてどうぞ♡

スマホ撮影でも使える!カワイイお菓子やケーキなどのスイーツ写真を撮る時のコツをフードコーディネーターが解説します。本格的なカメラでも、身近なスマホカメラでの撮影でも使えるテクニックをご紹介いたします。ライティングや構図など、参考にしていただけたら嬉しいです♪

素材の色を活かして映える「フルーツのチョコがけ

お料理でインスタ映えする3つのコツと映える手作り料理の作り方(フルーツのチョコがけ)

そして、こちらの写真はフルーツのチョコレートがけです。作り方はとても簡単。

  • 溶かしたチョコレートをお好みフルーツにかける
  • 冷やして固める。完成!!

フルーツに対してのチョコレートの角度や割合に少し気を付けてみてください。フルーツの色味とチョコレートの茶色で、絶妙なコントラストが生まれます。

ここでも、何度もお伝えしている色味や彩りが重要なポイントです。いちごやぶどう、バナナなどお好きなフルーツで試してみてくださいね♩

手作りできるインスタ映えおすすめレシピ♡ドリンク編

お水もひと味アレンジして映える「レモンミント水

インスタ映えする料理の3つのコツと映える手作り料理レシピ_レモンミント水

インスタ映えするおしゃれなカフェに欠かせない(と思っているのは私だけでしょうか)、レモンミント水をおうちでも作ってみましょう!

  • お水をピッチャー(もしくは大きめのボトル)にそそぐ
  • お水の中にカットしたレモンとミントを入れる
  • 風味がお水に染みるまでしばらく置く。完成!!

お客様がいらっしゃった時に、初めにレモンミント水をお出ししておもてなししてみましょう。きっと「なんておしゃれなお宅かしら!」とびっくりされるかもですよ(๑´ڤ`๑)テヘ

Amazon.co.jp: susteas 耐熱ガラスポット 麦茶ポット ガラスポット 耐熱 2.0リットル 麦茶 冷蔵庫 直火 水出し 茶ポット 冷水筒 麦茶ポット ガラスピッチャー : ホーム&キッチン

素材の良さで映える「ジンジャードリンク

インスタ映えする料理の3つのコツと映える手作り料理レシピ_ジンジャードリンク

こちらのジンジャードリンクもとっても簡単シンプルなレシピです。

  • お湯に、すりおろした生姜とハチミツをお好みの量で入れてよく混ぜる
  • 氷を入れたグラスにそそぐ
  • 仕上げにレモン一切れとミントをひとつまみトッピングして、完成!!

涼し気なアイスジンジャードリンクとして作りましたが、ホットのままでも良いですね♩

インスタ映えのポイントは、透明なグラスで素材の風合いを見せています。また、背景にさりげなく材料となった食材を添えておくと、見る人にどんな風味のドリンクかイメージが伝わりますね。思わず「飲んでみたい!」となる一枚です。

キウイスムージー

インスタ映えする料理の3つのコツと映える手作り料理レシピ_キウイスムージー

ちょっとしたコツで映え度アップ!テーブルコーディネートのポイント

料理がグッとインスタ映えするアイテム「ハーブやスパイス」

ブログに掲載したグリルチキンの写真も、ハムステーキの写真も、より一層おしゃれに映るようにハーブスパイスを活用しました。ローズマリーと一緒に素揚げにしたじゃがいも、ピンクペッパーなどです。

インスタでよく見かけるおしゃれな写真にもよく使われています。映えるポイントは、あえてランダムに散らすこと!

海外の写真の雰囲気っぽくなり、センスがぐっと良く見えます。ちょっとしたことですが、ハーブやスパイスを添えるとひと手間加えた凝った料理に早変わり。ちょい足しにストックしておくことをおすすめします。

料理自体は簡単なので、ひと手間加えて試してみてくださいね!

背景の小物を意識するだけでもグッとインスタ映え!

お料理でインスタ映えする3つのコツと映える手作り料理の作り方(テーブルコーディネート)

続いては、テーブルコーディネートを考える際に、こうするとおしゃれに見える!というポイントについて。

冷凍のマンゴーで作ったピューレとヨーグルトを層にして作ったスムージーを撮影しました。ここでのポイントは、メインのスムージーの他に、雑誌スプーン、テーブルの上にはミントを散らしてみたことです。

このような要素があるとないとでは、写真全体の雰囲気が全く違ってきます。

食べるシーンを想像できるものを置くと、その料理の魅力が見ている人に伝わりやすいです。

例えばお肉やおかずなど、ビールに合う食材を撮る時は、後ろにビールを置くと見ている人の食欲をそそりますね(≧▽≦)ゞ

あとがき

  • インスタ映えする料理のコツは「彩り」「アングル」「臨場感」
  • 盛り付けて焼くだけなど簡単レシピでもコツを押さてインスタ映え!
  • テーブルコーディネート、背景や添え物などに気をつかうとさらにインスタ映え!!

インスタ映えな料理のコツ、簡単に出来るインスタ映え料理のレシピをご紹介いたしました。

このブログを読んでくださった皆さまに「試してみよう♩」と思っていただけるものがあれば嬉しいです。ぜひ作ってみて、インスタ映えな写真をアップして思い出に残しましょう!

基本は、見ている人に「食べたい!おいしそう!」と思ってもらえると、印象に残るのではないでしょうか。インスタで他の人の写真を見る時も、今までと少し違った目線で見てみると新しい発見があると思います!楽しんで、今までとは違う写真を撮ってみてくださいね。

私たちフードコーディネート事業部もインスタをやっています。毎日更新していますので、チェックしてみてください(*´Ο`*)/

https://www.instagram.com/af.foodcoordinate

ちなみに、本格的なカメラを持っている方にはこちらの記事がおすすめです!

実際に私たちフードコーディネート事業部専属のカメラマンが仕事で使っているレンズをそれぞれ詳しく紹介しています。

料理写真撮影のカメラレンズについて、プロのフードフォトグラファーが実際に料理写真撮影の現場で使っているおすすめのカメラレンズとその特長をわやりやすく解説します。「ズームレンズ」「マクロレンズ」「50mmの単焦点レンズ」それぞれの撮影例も多数掲載いたします。

これからも気になる料理の話題料理撮影に関する話題でブログを更新します。どうぞお楽しみに♡

本日もフードコーディネート事業部ブログを読んでくださってありがとうございます!

The following two tabs change content below.

フードコーディネーター加賀城

好きな食べものはフルーツ全般で、趣味は食器集めです。得意なことは細かい作業で、前職は美容師でした。美容師免許を持っています!

トップページへ

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
料理撮影の
お問い合わせはこちら ≫