オージーフーズフードコーディネートチームブログ

ガトーショコラの作り方|料理男子が贈る簡単バレンタインレシピ

ガトーショコラの作り方基本の簡単レシピで、調理工程をわかりやすい写真つきで丁寧に解説いたします!

オージーフーズのフードコーディネーター健太郎が作ってみましたよᕦ(ò_ó )ᕤこの記事を読んでくださった皆さまにもバレンタインの日にぜひ愛情たっぷり♡心を込めて作ってみて頂けたら幸いです。

ガトーショコラの簡単な作り方を料理男子が解説します

ガトーショコラの作り方【基本の簡単レシピ】

材料

ガトーショコラの材料

  • ミルクチョコレート…100g
  • ビターチョコレート…100g
  • 全卵       …4個
  • 無塩バター    …150g
  • グラニュー糖   …80g

チョコレートを細かく刻む

ガトーショコラの作り方_チョコ素材

Point!

チョコレートはなるべく均等に細かくすることで、より早く溶かす事が出来ます。

チョコレートが固くて刻みづらい場合は、包丁の根元でカットすると力が入りやすいですよ₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾てこの原理!

細かく刻んだチョコレートを湯煎で溶かす

ガトーショコラの作り方_チョコ刻み

チョコレートを湯煎するボールに入れます。

湯煎のお湯の温度は50~55℃で用意しましょう。

Point!

湯煎の温度が高すぎるのは要注意!!です。湯煎している間にチョコレートが分離してしまう可能性が…。(@_@)あとは、湯気など水分がチョコレートの中に入らないように気を付けましょうね。

清潔なステンレスボールセット。3サイズセットで、用途に応じて使い分けできます。

湯煎したチョコレートにバターを入れる

ガトーショコラの作り方_バター混ぜる

湯煎したチョコレートの中に、細かく切ったバターを全部入れます。

ゴムベラを使ってチョコレートとバターをじっくり徐々に溶かして混ぜ合わせてください。

Point!

チョコレートとバターをしっかり溶かしながら混ぜましょう。下から持ち上げるように、全体的によ~く混ぜます。

ガトーショコラの作り方_バター混ぜおわり

チョコレートとバターがしっかり溶け、混ざりました。ツヤツヤですね!もうこの状態でも濃厚で甘党の方には堪らないのでは(ノ≧ڡ≦)

ここから更にツヤを出していきますよ~!

グラニュー糖を2回に分けて加える

ガトーショコラの作り方_砂糖入れた

バターを溶かしたチョコレートの中に、グラニュー糖を2回に分けて入れます。※お砂糖でも代用OK。

ここではグラニュー糖を溶かし切らないで大丈夫です。

軽く混ぜ合わせて…

ガトーショコラの作り方_砂糖混ぜる

全体を軽く混ぜたあと、続いて2回目のグラニュー糖を入れ、再び混ぜ合わせましょう。

ガトーショコラの作り方_砂糖入れる

混ぜ合わせる卵の準備

ガトーショコラの作り方_卵混ぜる

チョコレートとは別のボールで、次に混ぜ合わせる卵の準備をします。

僕は全卵4個使いました。黄身と白身がしっかりと合わさるまでよ~く溶いてください。

卵をこす

ガトーショコラの作り方_卵こす

溶いた卵をきめの細かいザルでこしましょう。

このちょっとした一工程を行うだけでもガトーショコラの仕上がりが変わります!!

卵を2回に分けてチョコレートに混ぜる

ガトーショコラの作り方_卵入れる

チョコレートへ、卵を2回に分けて入れていきます。

卵をしっかりと混ぜ合わせ、チョコレートにツヤが出るまで湯煎の温度を40℃~45℃にしてしっかり混ぜましょう。テンパリングしていきます。

Point!

テンパリングとは、チョコレートの温度調節をしてツヤを出すことを言います。

ガトーショコラの作り方_卵入れて混ぜる

入れる→混ぜる→入れる→混ぜるで2回繰り返します。ここはよ~く混ぜてください!

愛情込めて!ツヤッツヤのチョコレートをイメージして!₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

ガトーショコラの作り方_混ぜるトロミ

ご覧ください。ツヤツヤでとろ~りです。これくらいになるまで混ぜ合わせます。

ツヤがあることを確認したらガトーショコラをあとは焼くだけです!

チョコレートを焼き型に入れる

ガトーショコラの作り方_型に注ぐ

焼き型にクッキングシートをひき、チョコレートをだいたい8分目くらいまで入れてください。

クッキングシートはしっかりと形を作っておくことがキレイに仕上がるコツですよ。

ガトーショコラの作り方_型に注ぎ中

●セラミックコーティングの耐熱ガラス容器 ●耐熱ガラスなので電子レンジもオーブンもOK ●こびりつきにくいので取り分けしやすく、お手入れも簡単 ●少ない油で調理もでき、ヘルシー ●そのままテーブルに出せるので洗い物も減らせる ●お手入れのストレスが軽減すればオーブン料理に気軽に挑戦できるようになり、レパートリーも楽しく...

オーブンで焼く

ガトーショコラの作り方_オーブン入れる

180℃に予熱をかけたオーブンで約20分ほど焼きます。

焼き上がり!粗熱を冷ます

ガトーショコラの作り方_焼き上がり

はい!焼き上がりました~♡

オーブンから取り出し、粗熱が取れるまでしばらく置いた後、冷蔵庫でしっかり冷やします。

冷蔵庫でしっかり冷やしてから、型を抜くようにしてくださいね。ガトーショコラが冷えたら、型から抜き包丁でカットします。

出来上がり

ガトーショコラの作り方_完成

濃厚ガトーショコラ完成です!! (ง’ω’)ง (ง’ω’)ง

まるごと1本プレゼントしたい方はそのままどうぞ♡

友チョコで配る場合はお好みの大きさにカットしたものを小さくラッピングするとカワイイですね。一口サイズのガトーショコラも喜ばれそうです。

おすすめの仕上げのトッピングは、通称「泣かない粉糖」と呼ばれる「溶けにくい加工がされた粉砂糖」があると便利です!

まるで雪景色のよう。見映えの美しさだけでなく、ちょっと焼き過ぎてしまった場合でも目立たなくすることが出来るところがポイントです。

ガトーショコラの盛り付け例

バレンタインデコプレート

ガトーショコラ_バレンタインデコレーション

今回はバレンタインがテーマでもあるので、バレンタインを意識したデコプレートにしてみました!この文字、僕が頑張って書いたんですよ。

クッキングシートで即席デコペンを作りました。

  • クッキングシートを半分に(三角の形になるように)切って、真ん中の山で折り目を付けます。
  • 折り目に向かって両サイドからクルッと巻いてペン状にします。(セロテープ等でとめると楽です◎)
  • ペン状に出来たら湯煎したチョコレートを注ぎ、尖った先を少し切って、デコペンとして使えます!

僕は太い字が好きなので、切り口を大きくした方が書きやすかったです。切り口を調整して、お好みのサイズで文字を書いてください♩

Point!

書きはじめと書き終わりの部分はチョコレートを多めで!太めに書くと綺麗に可愛く書くことが出来ますよ٩( ‘ω’ )و

生クリームとフルーツのせ

ガトーショコラ_盛り付け例

ガトーショコラが濃厚で甘いので、さっぱりと酸味のあるフルーツと相性抜群です!ベリー系のソースも合いますね。生クリームも添えてみました。

この写真のようなぽってりとした生クリームの作り方は、液体のものをホイッパーでかき混ぜるともちろん出来るのですが、市販で売っているホイップに生クリームを混ぜ合わせると簡単にできます!

2本のスプーンを使って、丸くなるように盛り付けるとプロの生クリームの形が出来ますよ。スプーンで形作るのが少し難しいんですが、ここは慣れです!

粉糖を使ってお皿におしゃれな演出

ガトーショコラのおしゃれな盛り付け方

溶けない粉砂糖を使ってフォークのシルエットを描きました。

お皿にフォークを置いて、そのうえから粉糖をかけて、フォークをまっすぐ持ち上げるだけです。好きなキャラクターの形に紙を切り抜いてシルエットを作っても楽しいですね!

上級者っぽく見える盛り付けですが、仕組みは簡単です。ぜひお試しください♩

ガトーショコラサンデー

ガトーショコラアレンジ

ガトーショコラを小さくカットし、生クリーム、アイスクリーム、冷蔵庫にあったフルーツを一緒にまとめてガラスの器に盛り付けて、「ガトーショコラサンデー」にしてみました!

端の切り落とした部分でも作れるので、おすすめです☆

ガトーショコラの名前の意味とは

ガトーショコラ_イメージ

ガトーショコラの「ガトー」は「焼き菓子」って意味なんですよ。

なので、ガトーショコラは「チョコレートケーキ」という意味になります。

ちなみに「ガトーフレーズ」の「フレーズ」はいちごという意味なので、「ショートケーキ」という事になります。

ちょっとした豆知識!

あとがき

ガトーショコラ_俯瞰

今回の記事では、ガトーショコラの作り方をご紹介いたしました。

ほとんど同じボールで湯煎をかけ続けて混ぜるだけ、そして焼くだけでガトーショコラが作れる基本の簡単レシピです!

今度のバレンタインはガトーショコラを手作りしてプレゼントしてみてはいかがでしょうか♩

濃厚で甘~いチョコレートのガトーショコラで気持ち♡が伝わることを祈って…!!!

僕の先輩の棚原さんが書いたバレンタインのためのレシピ集もあるので、あわせて読んでみてくださいね!何を作ろうか考え中の方の参考になれば幸いです。

余談ですが、僕のバレンタインの思い出は…中学生のあの時ですかね…。

このブログ記事を書いている時に朝礼のスピーチの当番が回ってきたので、あの甘酸っぱい思い出を披露しました。みんなニマニマしながら聴いてくれたので、大好評だったんだと思います。笑。

姉のアシストが効きました!姉ちゃんありがとう!!(*´з`)

ではでは、本日もフードコーディネート事業部ブログを最後まで読んでくださってありがとうございます。

これからも季節の料理をテーマにして記事を更新します。お楽しみに~♩

また遊びに来てくださいね。

インスタグラムはスタッフ一同で毎日更新中です!

ぜひフォローやイイネしていただけると嬉しいです。励みになります。応援よろしくお願いします。

フードコーディネート事業部の料理撮影サービスについて知りたい方は下記のページをご参照くださいませ。

The following two tabs change content below.

フードコーディネーター下川

2015年入社。調理師免許と食育インストラクターの資格を持っています。好きな食べ物はホルモン、ステーキ、白いご飯。得意なことは水泳です。前職は都内の某高級ホテルのレストランで料理人をやっていました!

トップページへ

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
料理撮影の
お問い合わせはこちら ≫