オージーフーズフードコーディネートチームブログ

お弁当の盛り付け方の基本のコツをフードコーディネーターが解説

お弁当の盛り付け方の基本のコツをフードコーディネーターが解説します。

お弁当の盛り付け方、おかずの合わせ方や、お弁当箱の選び方などなど参考にしていただけたら嬉しいです!

せっかく作るなら、「美味しそう♡」って褒められるお弁当にしたいですよね(*´꒳`*)

お弁当の盛り付け方の基本のコツ

美味しそうなお弁当の彩りの基本は「

お弁当を盛り付けるコツ(彩りの基本は「赤・黄・緑」のバランス!)

彩りの良いお弁当を作る基本のコツは、「」のおかずを入れること!

3色がなければ「赤と緑」を入れるだけでもグッと良くなります。赤は食欲を増す色。緑は赤の反対色で、赤色のパワーを更に引き立たせる色ですね!

お弁当箱の蓋を開けた瞬間、パッとまず目に入るのが彩りです。

彩りが良いと「わぁ~っ♡」と気分も上がりますよね♩フードコーディネーターがいつも気にしている点もまさに食材の色のバランスです。

ちなみに、彩り良くおかずを配置するコツは、同じ色の食材が隣同士にならないように気を付けると、バランス良くキレイな盛り付けになりますよ♩

基本的なお弁当の盛り付け方はこちら▼

おかずの色合いが地味になってしまった時に使える簡単彩りテクニック

ごはんにふりかけや豆を混ぜ込む

お弁当の盛り付け方の基本のコツ_彩りごはん

おかずの色合いが地味になってしまった時、私たちがよく使う裏技(?)は、ふりかけ、枝豆、ほぐした焼き魚などをごはんに混ぜ込みます!

唐揚げやハンバーグなど、人気の定番おかずを入れたい♡と思うと、お弁当って茶色くなりがちなんですよね。すご~くわかります!メインのおかずは茶色くても、周りに彩りを足してあげましょう。ちょっとしたテクニックを活用するだけで、美味しそうな映えるお弁当が出来ますよ♡

おにぎり弁当の盛り付け方こちら▼

おかずの隙間にかわいい飾り切りのハムやかまぼこを入れる

お弁当の盛り付け方の基本のコツ_隙間埋めのちょい足しにハムやかまぼこの飾り切り

お弁当箱の空いた所にかわいく飾り切りしたハムやかまぼこを入れたりします。華やかな彩りちょい足しと隙間埋めに大活躍っ(^^)/

かわいい飾り切りのレパートリーを知りたい方はこちらのブログ記事がおすすめです!

かまぼこの飾り切りの方法を料理動画で詳しく丁寧にフードコーディネーターが解説します! かまぼこに飾り切りをしておせち料理やひな祭りなどのお祝いの席を華やかにしましょう。ふだんの食卓やお弁当の盛り付けにも使える、簡単な初級編から、ちょっと上級者向けの豪華な飾り切りのテクニックも、お手本の動画つきで徹底解説!

お弁当の隙間を埋める「バラの花かまぼこ」の作り方動画

お弁当の隙間を埋める「ハムのお花」の作り方動画

お気に入りのかわいいピックを活用する

お弁当の盛り付け方の基本のコツ_例「ちくわピンチョス」

お弁当の彩りのアクセントに、お気に入りのかわいいピックも大活躍しますね。100円ショップなどでかわいいピックを集めてストックしておくと便利ですよ♡

こちらの盛り付け例のお弁当写真はにんじん+ミートボール+ちくわをかわいいピックでとめた「ピンチョス」を盛り付けました。手でつまんで食べることが出来るのでお弁当にぴったりですよ~!

おすすめのピンチョスレシピは下記記事を要チェックです☆

おしゃれなピンチョスの作り方と盛り付け方のコツをわかりやすく丁寧にフードコーディネーターが解説します!実際に私達が作る料理写真と料理動画もあり。クリスマスパーティーはもちろん、ホームパーティーで大活躍のレシピ集です!作りたくなるピンチョスレシピが満載です☆

お弁当の盛りつけの基本、まずはご飯から。

お弁当女子の和風弁当

まずご飯から詰めていきましょう。

温かいご飯を必ずしっかりと冷ましてから詰めましょう。

ご飯やおかずが冷めてないとお弁当が傷みやすくなります。
見栄えの良いご飯の盛りつけはお弁当箱に斜めに盛り付けること。そうすることでおかずも盛りやすくなります。

特に一段のお弁当箱の場合、お弁当のおかずは必ずご飯と同じスペースに入るので、ごはんとおかずの量のバランスが大事です。

お弁当箱の形にもよりますが、四角いお弁当箱は大体半分ほどご飯を斜めに詰めます。

お弁当のサイズやおかずの量によってご飯の量も調節していきましょう。

ご飯とおかずの間に水分をしっかり切ったサラダ菜などの葉物をしきりに使うと彩りもよく、味移りしにくいです。

おかずを詰める順番は「メインの一品から」詰める!

お弁当を盛り付けるコツ(おかずを詰める順番は、メインの一品から詰める!)

まず一番最初に、ご飯などの主食を詰めて、次におかずです。メインの大きいおかずから詰めるとキレイに納まります。

簡単に詰めやすいコツは、

「主食(パン・ご飯)を詰めたら、大きなメインのおかず→他のおかず→隙間が空いてたらちょっとしたもの(葉ものやハムなど)を詰める」

っというイメージで試してみてください٩(๑>∀<๑)۶

しっかり隅々まで入れることによって、形崩れも防げます!隙間を埋めるため、プチトマトや冷凍ブロッコリーや冷凍枝豆など常備しておくと便利です。彩りにもなり、隙間を埋める役割もでき、一石二鳥です♪

メインのおかずのレシピをもっと知りたい方は、下記記事をどうぞ!

メインの一品レシピをフードコーディネーターが作ってみました。簡単・時短・定番の三拍子揃った、毎日のおうちごはんのメインの一品料理レシピ集です...

お弁当には「冷めてもおいしいおかず」がおすすめ

お弁当を盛り付けるコツ(詰めるのは冷めてから!)

食べる直前にお弁当をレンジで温めることができたら良いのですが、学校やピクニックや運動会など、お弁当を食べるシーンでは温めることが出来ない場合が多いですよね。なるべく、冷めても美味しいおかずを詰めてあげると良いと思います。

冷めてもおいしいおかずのレシピをフードコーディネーターが作ってみました。お弁当のおかずにも合う、作り置きおかずにも合う、おうち飲みのおつまみにも合う、冷めてもおいしいおかずを厳選しましたよ。人気の牛肉料理、鶏肉料理、魚料理など、様々なおかずレシピが満載です!

ちなみに、かき揚げは小麦粉に片栗粉を少し混ぜて揚げるとべちゃっとならないですよ!お弁当用に作るなら、衣に塩味や味噌を少し溶かして味付けをしてもいいですね(*´﹀`*)♩

また、脂肪分の多いお肉は脂が固まってしまうのでお弁当にはあまり向いていません。

お弁当を盛り付ける時の2つの注意点!

お弁当の盛り付け方の基本のコツ_例「和風がんも弁当」

また、お弁当を作る時は見た目を良くするだけでなく、食中毒対策もしっかり気をつけたいところです。

水気があると細菌が繁殖しやすくなってしまうんです…。

夏場はとくに注意して、水分の多い野菜などは詰めるのを避けた方がいいかもしれません。野菜の水分はよ~く切って、パスタを下に敷いておかずをのせれば水気も汁気も吸収してくれて便利ですよ!

おひたしや野菜を詰める時はキッチンペーパーで水気をしっかりきる!

お弁当を盛り付けるコツ(食材の水分に注意!)

おひたし野菜などをお弁当に入れる場合は、しっかり味を付けてから、キッチンペーパーなどで絞って汁気を切りましょう!

また、詰めるときは紙製のお弁当ミニカップやワックスペーパーを使用すると他の食材に味やタレがうつりませんよ♩

お弁当箱に食材を詰めるのはしっかり冷めてから!

お弁当の盛り付け方の基本のコツ_例「生姜焼き弁当」

出来立てほやほやの温かいうちにお弁当箱へ…とは思うかもしれませんが、実はそれは絶対にNGなんです。おかずやごはんが温かいままだと、細菌が繁殖してしまいます。

せっかく作ったお弁当が食べられないなんて事態は避けたいですよね。安全のためにも、しっかり冷ましてから詰めるのが鉄則です!

カラフル保冷剤 5P P-3179 トルネ

まとめ

お弁当の盛り付け方の基本のコツ_例「ミートボール弁当」

  • お弁当の食材は「赤・黄・緑」の三色を意識すると彩り豊かに!
  • お弁当を詰める時は、しっかり水気をきって、しっかり冷ましてから!
  • お弁当を詰める順番は、主食→メインのおかず→他のおかず→隙間をハムやプチ野菜で埋める!

今回はお弁当の盛り付け方の基本のコツを解説いたしました。

「お弁当の味の感じ方って8割は見た目で決まってしまう」なんて言われているほど、盛り付け方が重要なのです!まずは盛り付け方の基本を知って、喜んでもらえるお弁当を作りましょうね(*ゝωб*)

今回の記事は基本の盛り付け方のコツについて解説いたしたが、お弁当を食べるシーンにあわせておすすめの盛り付け方を知りたい方にぴったりの記事のリンクも貼っておきますね。

あわせて読んでいただくと参考になる情報満載です!

運動会のお弁当の盛り付けのコツをご紹介。運動会のお弁当の盛り付けの食材のバランスは「赤・黄・緑」が基本です。便利なワックスペーパーや紙コップ、プリンカップを使いましょう。運動会のお弁当が映えるアレンジレシピもご紹介します。
ピクニックデートで彼氏が喜ぶお弁当を、調理師免許をもつフードコーディネーターが真剣に考えて作ってみました!彼氏がピクニックデートで喜ぶお弁当のアイデアをたっぷりご紹介します。おすすめのお弁当のおかず、盛り付け方のコツなど、ワンポイントアドバイスを添えて丁寧に解説します。参考にしていただけたら嬉しいです。
流行りの「おしゃピク」とは、おしゃれなピクニックのこと!オージーフーズのフードコーディネーターが、ピクニックをおしゃれに楽しむおすすめグッズとラッピング、盛り付けのコツについて詳しくご紹介いたします。見本の写真もたっぷりあります!参考にどうぞ☆
お花見弁当のおすすめレシピと盛り付け方のコツを詳しく解説します。実際に私が作ってみたお花見弁当の盛り付け例の写真もあり。さらに料理動画もあり!皆さまがお花見弁当を作る時に参考になる情報満載です。お花見の季節にこのブログ記事をお役立ていただけたら幸いです。

また、お弁当箱の中でおかず同士の隙間が空いてしまうと、崩れてしまったり見栄えがよくなかったり…。お弁当を作る機会が多い方は、隙間を埋められるプチ食材を常備しておくことをおすすめします♩

また、お弁当の定番おかずの玉子焼きについて詳しく解説している記事もございますので、併せてチェックしてみてくださいね!

卵焼きの味付け方のコツを詳しくご紹介します。卵焼きの種類は定番の甘めからしょっぱいものだけでなく、一風変わったアレンジもご紹介。 それぞれ味付けのコツを生かしたレシピで作ってみました!実際に私が作ってみた卵焼きの写真も一緒に掲載しますね。おうちで卵焼きを作る時に参考にしていただけたら嬉しいです。
ふわふわ甘い卵焼きの巻き方を動画と写真でわかりやすく手順を解説します。調理師免許と食育インストラクターの資格をもつ料理男子が卵焼きの作り方のコツをご紹介します。手順を見る動画もご用意しました!皆様のご家庭で日々の卵焼き作りの参考にしていただけたら幸いです!

ブログを最後まで読んでくださってありがとうございます!

これからも、気になるお料理の話題や季節のテーマでブログを更新いたします。フードコーディネート事業部ブログをどうぞよろしくお願いいたしますっ!

インスタグラム(@af.foodcoordinate)はこちら ≫

フードコーディネーターが作った料理やお菓子の写真や動画をアップしています。よろしければぜひチェックしてみてくださいねっ꒰*´꒳`*꒱

木製 弁当箱 曲げわっぱ 一段 漆塗り 女性 男性 高校生用 茶色が弁当箱ストアでいつでもお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。
Grous 曲げわっぱ 弁当箱 初心者 男性 女性 一式 セット 買い足し不要 (まげわっぱセット(白木))が弁当箱ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

The following two tabs change content below.

フードコーディネーター原田

2017年入社。前職で働きながらフードコーディネーターの学校を卒業し、オージーフーズに入社しました。趣味はミニチュア食品雑貨集めです♩好きな食べ物はもつ鍋と甘平。オージーフーズではじめて知った珍しいフルーツがいっぱい!甘平大好き!

トップページへ

株式会社オージーフーズ〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7野村不動産南新宿ビル2階

  • Pマーク
  • 当社の個人情報保護方針は
    プライバシーポリシーをご覧ください。
料理撮影の
お問い合わせはこちら ≫